IBMi(AS/400)の統合ファイル・システム領域(=IFS領域)に対するファイルシステムトリガー使用方法 本記事では、IBMi(AS/400)における統合ファイル・システム領域(=IFS領域)のファイルに対して、AutoMateのファイルシステムトリガーを使用する方法を記載します。 ■1. 前提 ・AutoMateのバージョ
Web版5250エミュレーターでRUNRMTCMDが実行できない 【質問】 Web版5250エミュレーターで「RUNRMTCMD」は利用できるか。 【回答】 「RUNRMTCMD」はIBM iホストからClient Accessが導入されたPCに対しコマンド実行をするため、対話機能アク
エラー:セッションへのテルネット接続の確立においてエラーが起こりました。 【対象】 Web版5250エミュレーターにおいて、ブラウザでアクセス用URLを呼び出した発生する場合のある以下のエラー ID:ERR_TELNET_ONLINE_FAILED MESSAGE:セッションへのテルネット接続
Javaアプリケーションを対話機能で扱う方法 【質問】 対話機能アクションを使用する際、Javaアプリケーションの値が取得できません。対応方法はありますか。 【回答】 Javaアプリケーションの値を取得する場合「Java Access Bridge」を有効します。
Web版5250エミュレーターで「入力禁止フラグが消えませんでした」メッセージが表示される 【質問】 Terminal Emulationを使用して5250エミュレーターに接続した際に、処理実行後数十秒ほどで入力禁止状態になりました。どのように対処すればよいでしょうか。 【回答】 Web版5250エミュレーター
指定した「特別なキーストローク」が実行されない 【質問】 「キー ストロークの送信」アクティビティで、特別なキーストローク(ファンクションキーなど)を指定しても実行されません。 【回答】 ご利用のアプリケーションにより、入力オプションの「DOSキーストロークを使用する
5250エミュレーターでのESCキー実行 【質問】 5250エミュレーターで[Esc]キーを押す方法を教えてください。 【回答】 以下のようにタスクを設定します。 (1)PCOMMまたはIACS画面を最前面に表示させます。 (2)「入力-キーストロークを送信する
IBM i(AS/400)の5250画面への操作を自動化 【質問】 AutoMateではどのようにIBM i(AS/400)の5250画面への操作を自動化するのですか。 【回答】 AutoMateにおけるIBM i(AS/400)対応では、以下の2つの手法をご提供しております。