Chromeにて手動で行った「ダウンロード先」などの設定が反映されない
【質問】 手動でChromeを開き、設定(例えば、「ダウンロード先」の変更など)を行ったが、AutoMateでChromeを開いた場合ではデフォルトの設定がされてしまう。 この場合、設定を行ったユーザーでChromeを開
【質問】 手動でChromeを開き、設定(例えば、「ダウンロード先」の変更など)を行ったが、AutoMateでChromeを開いた場合ではデフォルトの設定がされてしまう。 この場合、設定を行ったユーザーでChromeを開
【対象アクション】 Webブラウザ - 開く (Webブラウザ(従来)ではありません) 【エラー内容】 Webブラウザ ドライバの更新に失敗しました。手動でアップグレードする方法についてはサポートにお問い合わせ下さい。
【質問】 「Webブラウザ - 開く」または「Webブラウザ(従来) - 開く」アクションでURLを指定して実行すると、当該アクションで「変数または関数が存在しません」のメッセージと共に実行エラーとなる。 なお、当該アク
本記事では、Internet Explorer(以下、IE)でWebサイトを操作する際のプルダウンリスト(ドロップダウンリスト)の操作におけるTipsを紹介します。 当社のデモサイト(https://www.sct.co
【質問】 Google Chrome、Firefox操作時、「Webブラウザ - 値の設定」アクションにてシングルクォーテーション「’」を含んだ文字列が入力欄に入力されない。 エラーは出力されず、正常にステップが終了して
【質問】 PDFをWebページからダウンロードしたいが、目的のページのリンクにInternet Explorerで遷移すると、ダウンロードダイアログが現れるのではなく、PDFファイルがInternet Explorerで
AutoMateでは、Webブラウザにおいて、「複数タブ」をもったブラウザを操作することができません。 そのため、ポップアップを開く際は別タブではなく、必ず別ウィンドウとしてポップアップを開く必要があります。 具体的な設
本記事では、Yahoo!路線情報にて画面操作を行わず、URLを直接指定して経路検索を行うサンプルを紹介します。 (なお、Yahoo!路線情報側のつくりが変化した場合、当サンプルは動作しない場合があるためご留意ください。
本記事では、Webブラウザアクションを使用してフレームタグ(Frameタグ)が使用されているページを 「Webブラウザ」アクションを使用して操作する方法を紹介します。 まず、AutoMateの現在の制限事項として、フレー
【質問】 Webブラウザアクションの「値の取得」アクションにおいて テキストや「value」値などが取得可能であることは確認できている。 しかしながら、リンクの「href」や画像の「alt」タグなどを指定する項目が無い。